商標登録を成功へと導くコンサル事務所徹底ガイド【トレミチ】 » 商標出願ができるコンサル事務所の弁理士一覧 » スズエ国際特許事務所

スズエ国際特許事務所

特許・実用新案・意匠・商標などの知的財産の権利獲得・保護などに精通する弁理士が在籍する、スズエ国際特許事務所の商標登録サービスについてまとめました。

スズエ国際特許事務所の特徴

スズエ国際特許事務所は、特許・実用新案・意匠・商標・鑑定・訴訟などの実務全般にわたるサービス提供を行っています。組織は技術部・管理部・スーパーバイザーチームで構成されており、それぞれが連携し合って業務を遂行。

業務ルーチンについては依頼主の要望に合わせてカスタマイズできるなど、利便性も高くなっています。

スズエ国際特許事務所の商標登録の特徴

適切かつ効率の良い出願方法をアドバイス

商標登録では商品や役務をあらかじめ決めてから出願しますが、特許庁が定める基準に沿って手続きを進めなければならないため、専門的な知識が必要です。スズエ国際特許事務所には、商標登録などに精通したスタッフが多数在籍

要望通りに手続きを行うのはもちろん、依頼主の事業内容や将来的なヴィジョンも踏まえ、適切な権利化の提案を実施しています。また、1つの出願で包括的な権利を取得できるよう、キメ細やかなアドバイスも行っています。

外国商標に詳しいスタッフによる出願サポート

スズエ国際特許事務所では、アメリカ・ヨーロッパ・中国などの主要都市をはじめ、世界各国の現地事務所・現地代理人とネットワークを構築。商標においてはマドリッド・プロトコルに基づく国際出願に詳しいスタッフが、外国における出願のサポートを行っています。

また、スズエ国際特許事務所では翻訳専門の部署を設けており、外国語が堪能なスタッフ・外国人スタッフも多数在籍。要望の伝達や手続きのやり取りなども、スピーディーな対応が可能となっています。

独自システムで商標権を維持管理

商標権の更新は登録から10年ごとに行う必要がありますが、期限が近づいても特許庁から通知が来ることはありません。基本的には権利者自身で管理をすることになりますが、スズエ国際特許事務所では独自開発の管理システムで商標権を維持管理

スズエ国際特許事務所に出願依頼を行えば、無料で期限管理を行ってくれます。また、期限管理のみの依頼にも対応しています。

サービスの特徴別におすすめの
商標登録コンサル事務所をみる

スズエ国際特許事務所の商標登録事例

公式HPに事例が見つかりませんでした

スズエ国際特許事務所の基本情報

所在地 東京都港区虎ノ門1丁目12番9号 スズエ・アンド・スズエビル
創業年数 1910年
営業時間(定休日) 記載なし
電話番号 03-3502-3181
公式HPのURL https://www.suzuye.co.jp/
サービス別に選ぶ、商標コンサル事務所2選

出願前調査から商標更新まで対応してくれる商標登録事務所をランダムで28社ピックアップ。その中でも無料で相談することができる事務所の中から、「商標の確実性」「商標のアイディア」といった観点で編集者が良いと思った事務所を2つご紹介します。

商標登録の確実性を
求めるなら

坂本国際
特許商標事務所
  • 既に使用していて後戻りできない企業におすすめ
  • 特許庁OBによる事前調査で登録可否を早く見極める
  • 修正・譲渡交渉・取り消し・無効化で難案件も登録へ
対応項目
  • 先行調査
  • 指定商品・
    指定役務提案
  • 助成金相談
  • 外国出願
  • クラウド管理
    サービス
  • ネーミング・
    ロゴ作成
  • 更新期限管理
  • 侵害訴訟
相談方法
電話・FAX・メール・面談・WEB面談

商標のアイディアを
求めるなら

iRify国際
特許事務所
  • これからネーミングを考える企業におすすめ
  • ネーミングやロゴタイプの作成から弁理士の視点で対応
  • お客さんと二人三脚で行うブランドづくりがモットー
対応項目
  • 先行調査
  • 指定商品・
    指定役務提案
  • 助成金相談
  • 外国出願
  • クラウド管理
    サービス
  • ネーミング・
    ロゴ作成
  • 更新期限管理
  • 侵害訴訟
相談方法
電話・メール・面談

※出願前調査から商標更新まで対応してくれる、28社の中から選定。(2021年8月調査時点)
坂本国際特許商標事務所…無料相談可能な事務所の中で、特許庁OBが最も多く在籍している事務所。(2021年8月編集チーム調べ)
iRify国際特許事務所…無料相談可能な事務所の中で、唯一ネーミングやロゴタイプの作成から対応な事務所。(2021年8月編集チーム調べ)