商標登録を成功へと導くコンサル事務所徹底ガイド【トレミチ】 » 商標出願ができるコンサル事務所の弁理士一覧 » 鈴榮特許綜合事務所 SUZUYE & SUZUYE

鈴榮特許綜合事務所 SUZUYE & SUZUYE

こちらのページでは、長い歴史を持つ鈴榮特許綜合事務所 SUZUYE & SUZUYEについて紹介しています。同事務所の特徴についてまとめていますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

鈴榮特許綜合事務所の商標登録の特徴

商標からスタートした事務所

100年以上の歴史を持つ鈴榮特許綜合事務所は、もともとは商標からスタートした事務所。そのため、商標に関する取り扱いが非常に多く、顧客もハイテク企業やデパート、銀行、日用品など非常に幅広い業種に渡っている点が特徴となっています。

海外商標のみを専属とする弁理士も在籍

同事務所で商標登録を扱うのは商標意匠部となっていますが、こちらは弁理士7人を含むおよそ30人で構成されています。近年では、海外商標登録に関するニーズが高まっていることから、同事務所では海外商標専属の弁理士が3名在籍しています。
上記に加え、意匠についても近年増加している特許庁での口頭審理や裁判所での訴訟などに備え、係争事件担当のスキルを持つ意匠専門の弁理士も在籍しています。

海外とのネットワークも構築

鈴榮特許綜合事務所は、毎年開催され、商標実務家がおよそ1万人集まる「国際商標協会(通称INTA)」およびアジア弁理士会(APAA)に過去30年以上継続して代表を派遣しています。
さらに、国際商標協会にて講演も行っており、世界各国との代理人とのネットワークを構築。国際会議への出席を機に提携外国代理人と直接接触することによって、顧客の継続案件の効率的実務達成に向けた意見交換などを行っています。

鈴榮特許綜合事務所の商標登録事例

公式HPに鈴榮特許綜合事務所の商標登録事例は見つかりませんでした。

鈴榮特許綜合事務所の特徴

鈴榮特許綜合事務所は、1910年に創業された伝統ある事務所です。取り扱い分野は知的財産権全般と非常に幅広く、日本国内はもちろん世界各国における権利の取得から管理行使、保全までをカバーしています。
同事務所に在籍する弁理士は、特許庁の審理官や企業の知財部出身、弁護士試験に合格した人などさまざまな層によって構成されています。また、同事務所では知財法務で知られる法律事務所との特別顧問契約を締結している点も特徴といえるでしょう。

鈴榮特許綜合事務所の基本情報

所在地 東京都港区芝3丁目23番1号 セレスティン芝三井ビルディング11階
創業年数 1910年
営業時間(定休日) 9:00〜17:15(定休日…土日祝)
電話番号 03-6722-0800
公式HPのURL https://www.s-sogo.jp/
サービス別に選ぶ、商標コンサル事務所2選

出願前調査から商標更新まで対応してくれる商標登録事務所をランダムで28社ピックアップ。その中でも無料で相談することができる事務所の中から、「商標の確実性」「商標のアイディア」といった観点で編集者が良いと思った事務所を2つご紹介します。

商標登録の確実性を
求めるなら

坂本国際
特許商標事務所
  • 既に使用していて後戻りできない企業におすすめ
  • 特許庁OBによる事前調査で登録可否を早く見極める
  • 修正・譲渡交渉・取り消し・無効化で難案件も登録へ
対応項目
  • 先行調査
  • 指定商品・
    指定役務提案
  • 助成金相談
  • 外国出願
  • クラウド管理
    サービス
  • ネーミング・
    ロゴ作成
  • 更新期限管理
  • 侵害訴訟
相談方法
電話・FAX・メール・面談・WEB面談

商標のアイディアを
求めるなら

iRify国際
特許事務所
  • これからネーミングを考える企業におすすめ
  • ネーミングやロゴタイプの作成から弁理士の視点で対応
  • お客さんと二人三脚で行うブランドづくりがモットー
対応項目
  • 先行調査
  • 指定商品・
    指定役務提案
  • 助成金相談
  • 外国出願
  • クラウド管理
    サービス
  • ネーミング・
    ロゴ作成
  • 更新期限管理
  • 侵害訴訟
相談方法
電話・メール・面談

※出願前調査から商標更新まで対応してくれる、28社の中から選定。(2021年8月調査時点)
坂本国際特許商標事務所…無料相談可能な事務所の中で、特許庁OBが最も多く在籍している事務所。(2021年8月編集チーム調べ)
iRify国際特許事務所…無料相談可能な事務所の中で、唯一ネーミングやロゴタイプの作成から対応な事務所。(2021年8月編集チーム調べ)